ポルノグラフィティの応援ソングは直球ストレートなタイプの曲から、ありのままのキミで良いんだよと受けいれてくれるタイプの曲まで、いろいろあります。
ポルノの応援ソングは安っぽいという人もいますが、その直球さが良さなんですよね。
とくに、昭仁さん作詞はその傾向が強い・・w
この記事では、辛いときに聴きたいポルノグラフィティの応援ソングを紹介していこうと思います!
ポルノグラフィティの応援ソング
ギフト

自問自答きっとそこには答えがないことを
意外と前に気付いてたかも 悩んでる自分に酔っていた
明日に架かる橋はもろくも崩れそうで
今行かなくちゃ 駆け抜けなくちゃ
心さえ軽やかに行けたら
作詞:新藤晴一 作曲:岡野昭仁
月夜に浮かぶ星のシルエットというロマンチックな言い回しが、凄く晴一さんらしい!!!
ギフトは、成功するのは、すべては自分次第だよ!才能のせいにしてないで、自信をもって、やってみろ!、と言われてるような曲です。
この、ギフトも、辛い時良く聞いてました。
なんだかね・・生きてると人間関係の悩みはつきものですよね。
仕事がうまくできないとき、周りからの風当たりも強くて、居心地が悪いと感じるとき、
すごく励まされた曲です。
周りの雑音はすべて自分の声なんだ、と。
君は100%
「明日」っていつも真新しくて真っ白なキャンパス
思いのまま自由に描いていい
初めは綺麗じゃなくてもまた次の「明日」に
何度も飽きもせず 色とりどりの君の未来を描け
作詞作曲:岡野昭仁
失敗の次にある成功が何よりも勝って
素敵なものになる 君自身で証明をしてみるんだ
ありのままでいいんだよ、と自己肯定感が湧き出る曲だと思います。

キング&クイーン
目の前の閉じた扉を
思いっきり開けてみるんだ
この世界は広いから そこら中にチャンスはある
想像を超えたときこそ 新しい自分になれる
Hop step jump 今日を超えて 旅立ちさ
Let’s get started!
作詞作曲:岡野昭仁
曲調も軽快で、真っ直ぐストレートに心に響く曲。
PVも爽やかで、とても素敵。
この曲も、とても昭仁さんらしい応援ソングです。
ブレス
今のままじゃダメかい?未来は早足でなきゃ
たどり着けないもんかい?ネガティブだって君の大事なカケラ
壮大な旅の途中さ
作詞:新藤晴一 作曲:岡野昭仁
2018年ポケットモンスターの映画主題歌です。
昭仁さんらしい軽い曲調で爽やかな曲に、晴一さんらしい優しく受け止めてくれているような応援歌。
晴一さんの書く応援歌は、励ますんじゃなく見守るというタイプだな、とつくづく思います・・。
ついつい結果を求めて焦ってしまいがちですが・・この曲では、「まあ。そんなに焦らなくても良いんじゃない?」と言われているようです。
向かい風は後ろ向けば追い風になる
視線向けた方角には明日があると信じる
視線を変えたら、景色が変わるんだ。
ネガティブになっても良いんだよ。人生には無駄なことなんてない・・
そう励ましてもらえているような曲です。
VS
ポルノグラフィティ最新曲のVS。読み方は、バーサスです!
作詞作曲は、新藤晴一さん。
初めて聴いたとき、なんて歌詞を書くんだろう、晴一さん・・・!って思いました。
そうか あの日の僕は 今日を見ていたのかな
こんなにも晴れわたってる
バーサス 同じ空の下で向かい合おう
あの少年よ こっちも戦ってんだよ
今の自分が過去の自分と向き合っている曲。他人と比べるのではなく、自分。
晴一さん、ギフトの歌詞でもそうだけど、”悪口を言われていると感じるのも全部自分の声なんだよ”とか”なんでも自分次第なんだ”、って思わせてくれる曲だなと感じました。
真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ
光と闇はいつも隣り合わせにあって
そのど真ん中に立ってること 誰も教えてはくれない
太陽が囁いたのが たとえ絶望の歌であっても
惑わないように 染まらないように
その身をただ輝かせていけばいい
すごいテンポが速くて、息継ぎが大変そうな曲なのに、昭仁さんは歌い上げる・・
作詞作曲ともに昭仁さん自身なのも凄いw
ここに紹介している応援ソングとはタイプが違う曲ですが、頑張ろうと前を向いて歩いて行ける曲です。
見えない世界
メリッサのカップリングの曲です。
SOSから僕らは這い上がれるはずなんだ
きっと痛みを伴うのを怖がってる
頑丈で折れない心 手にしてゆく姿は
泥にまみれ美しいばかりじゃないものだ
作詞作曲:岡野昭仁

どんなに辛く悲しい、逃げ出したい時でも、大丈夫だよ。
ブレない強い自分になるためには、困難はつきものなんだよ。
本当に、頑張れって背中を押される大好きな曲です。
DVDでは、74ersにあります。
最後の大サビで昭仁さんと晴一さんが交互に歌うシーンがあるのですが・・
愛を見出す困難に のところで昭仁さんが力強く歌う場面・・たまりません!!
Rainbow
七つの色が一つになって 光を浴びて
あの虹になる
信じ続けて重ねた日々が 報われる時がやってきた
だから前へと進まなければ 歯を食いしばり 涙を流し
一歩一歩に力を宿し 喜びの声に湧くゴールはover the Rainbow
作詞作曲:岡野昭仁
瞳の奥をのぞかせて、のカップリング曲になります。
広島駅伝のテーマ曲ですね。
実は、私はさほど駅伝には興味はないのですが、この曲を聴きたいがためにチャンネルつけてましたw
マラソンをイメージさせる歌詞ですが、人生を表す曲でもあると思います。
前夜
今の僕には何にもないけど
何にもないから 無限と言える
届くはずのないどんな場所へも
羽ばたいていけると思い描く今この瞬間(とき)
作詞作曲:岡野昭仁
2018年3月にリリースされたカメレオン・レンズのカップリング曲です。
始まりの前夜、という内容です。初めてタイトルを見たときは、なんのことかと思いましたが・・(笑)
4月から妊娠出産から6年振りに仕事復帰する私にとって、とても励まされた曲です。
なんというピッタリのタイミングで、この応援ソング・・。
A New Day
昨日までがどんな日々だったとしても
A New Day 今日もそうだと限らない
君主演映画のシナリオライターが
そんなに手を抜いた物語を描くようなら
クビにしてしまえ
作詞:新藤晴一 作曲:ak.homma
これは、2つ出されたベストアルバムの一つ。
BEST ACEの最後の曲に収録されていた曲です。
これもねえ~・・・まだ20代前半の若かった私には、響きました。
これを聴くと、10年前の当時の思い出が走馬灯のように頭を駆け巡る・・。
大サビで、この映画監督は、実は自分自身なんだよ、と種明かしがあります(笑)
君主演映画の監督総指揮が
君自身だってことに
気付くことができりゃシナリオ
お気に召すままに
ハッピーエンドやバットエンド・・何事も自分、ということなんですよね(T-T)
余談ですが・・「要するに」とか「簡単に言うと」だとか言うなー
というフレーズがあるのですが、この言うなーの部分で昭仁さんは客席にマイクを向けます。
これ、楽しい(笑)
メジャー
PANORAMA PORNOのアルバム曲で、曲・歌詞ともに晴一さんです。
他人の目に映った自分の姿ばかり
気になってしまっている
臆病になっている
Show me your eyes
もしも何かの拍子で
皆に背を向けられたら
この存在までも消え去りそうで
人に嫌われたくないという気持ちが強すぎて、自意識過剰気味になってるときに聴いて、わたしのことじゃん!って思った曲です。
ギフトに似てる歌詞・・
自分のメジャーは
確かにここにあって
いつだって自己新記録を
刻んではいるんだ
派手じゃないけど
褒められはしないけど
何度もそれを超えようと
もがきながら進んでいく
語彙がなくて申し訳ないけど、本当に最高。自分は自分、自信持っていこうという気持ちなる曲。
なにはなくとも
いつも笑ってなんかいらんないよ だけど上手くいかないときほど
笑顔でいるんだと 誰かが言ってた
なんとも、昭仁さんらしい歌詞。
なにはなくとも前を向くんです
ノッてなくても行ってみるんです
立ち止まってるのが もったいないGoing around
なんとも、昭仁さんらしい歌詞(2回目)
I believe
闇に包まれそうでも 見失わず 信じてて
過去も現在(いま)も居る場所は 少しも間違いじゃない
恥じることなんてないから たとえ止まってしまっても
あなたらしくあれ また風を待とう
Time or Distance
遠くまで行けるはずなんだと僕は自分を信じよう
荒野でもオアシスでもいい それは僕が決める
I’m running my way,and so long
番外編!ポルヲタが選ぶ応援ソング
ライブは、ホーム!!ポルノさんが、ファンを想い歌ってくれてると思ってる曲。

カゲボウシ
たとえば間違って後戻りしても
決して無駄にはならない 自信を持って
泣きたくなったら ここへおいで
僕が全てを受け止めるから
張り詰めてる 心の糸を
少し緩ませたらいい
作詞作曲:岡野昭仁
この甘い歌詞と優しい曲調が、癒されます。

ポルノグラフィティの応援ソングというのとは少し違うかもしれませんが、ファンにとっては、会いたくなったら、ライブにおいで!励ましてあげるから!という風に聴こえるんです。
明日からも、頑張ろうと思えるポルノの応援ソングです。
むかいあわせ
もう少しだけ歩こうせっかくここまで来たんだから
誰もがこの道を通るから 陽だまりの場所 尋ねて 向かってみよう
ライラ
歩き疲れたら帰っておいで 懐かしい歌など歌いましょう
365日
自分らしさって何だろう?
難しくってしょうがない
ごめんね ボクはキミにマシなこと言えないや
きっと夜空を見上げ ため息をひとつふたつ
どんなに偉い人も 同じように悩んでるさ
俺たちのセレブレーションのカップリング曲です。
そして、作詞、作曲ともに昭仁さんです。
365日、いろんなことがある。
めくればめくるほど 新しい明日が待っているんだ
曲調も軽快で、聴くと元気になれる曲です。
【まとめ】ポルノグラフィティの応援ソング
晴一さんが書く応援ソングは、無理やり励まそうとはせず、そっとそばにいてくれるような歌詞ですが、昭仁さんは直球ストレートで励ましてくれます。
昭仁さんの応援ソングはストレートすぎて苦手や嫌いだとか、ひどいことを書いてるブログを見たことがありますが・・
まあ、そこまで彼のメッセージ性が強いのでしょうね。
私は、昭仁さんの書く応援ソング、大好きです!

昭仁さんはライブの終盤、客席に向かって「自信持っていけー!胸張っていけー!」と励ましてくれます。
そのたびに胸が熱くなる・・
ポルノグラフィティのつくる曲はどれも素敵で本当に素晴らしい曲ばかりです。
こちらもどうぞ♪

➤結婚式に使いたい!ポルノグラフィティの幸せなの愛の歌、15選
