早いもので、デビュー20周年を迎えたポルノグラフィティ。
ポルノのボーカルといえば、岡野昭仁さんです。はい、声量おばけですね(笑)
滑舌の良いハイトーンボイスで独特な歌い方をするというイメージを持っている人が多いと思います。
さて、今回はそんなポルノのボーカリスト、岡野昭仁さんの手掛けた楽曲のみを紹介していきます!!
対照的なポルノのお2人・・。いや、対照的に見えて、実際は似た者同士ですよねw
晴一さんの歌詞は、小説を読んでいるかのような幻想的でちょっと曲がった世界観なのに対して、昭仁さんの書く歌詞はとにかく素直で真っ直ぐなんですよね。
彼の書く詞はミスチル型の独白調のものが多いですけど、代え難いカリスマがあって、ストレートに伝わってくるものがある。
ビートルズで言えば、ジョン・レノンみたいな天才型ですね。決して器用な方ではないと思います。でも、”シンプルだけど輝きがある”曲を書けるというのは、努力しても得られない才能ですから。
出典:別冊宝島 ポルノグラフィティ「10年目のジンクス」
そうそう。ストレートに響いてくる。昭仁さんの書く歌詞に何度泣かされたことか・・・。

ポルノ岡野昭仁の作詞作曲、シングル曲
音のない森
ここには先を記す地図はない そして気付いたこと
旅は「未来」という名の終わりないものだった
昭仁さんが歌詞と曲ともに、初めて手掛けたシングルが音のない森。
暗くて暗くて、闇の中にいるような曲。
鬱ソングと呼んでる人もいるくらい、真っ黒な曲。
昭仁さんにしては、暗めの曲です。
元メンバーのTamaさんが脱退する話が上がった頃なのではないかなと勝手に思っています。
でも、光の見える歌詞は、さすが純粋でまっすぐな昭仁さんらしさがある曲だなと思いました。
ROLL
個人的に、ものすっっっごく好きな曲。ライブで演奏されるたびに涙腺崩壊するという・・・
ROLLが始まるまえの、しんと静まり返ったときの、ちゃっちゃっちゃっちゃっ、とリズムをとる音が聞こえたあとに、昭仁さんの『めぐりめぐる~♪』と唄いだし・・
ああ、たまらん(変態)
めぐりめぐる君をたどる 僕がすべて抱いてあげる
そしてここにふたりで咲かせよう
名も知らぬ花でもいい 枯れぬように
優しく包んでずっと咲かせる
ここの歌詞がすごい好き。
キミを守れるだろうか、愛せるだろうか、という不安があっても愛するという究極の愛というか・・。
ピッタリの言葉が思い浮かばないのが辛いですが、結婚式にも使える曲だと思います。
Winding Road
秋に聴きたい曲。失恋というか、別れのうたでせつなくなってくる。
昭仁さんのハーモニカで始まり、ハーモニカで終わる曲が、またその哀愁を増す・・・。
もうすぐ冬がやってくる
この指かじかむ前に やっと今外せてよかった
冷たい風には負けそうだから
温もり残ったままなら 終われそうで
せ・・せつない!
昭仁さん、なんて歌詞を書くんだ(´;ω;`)ウッ…
リンク
アニマロッサ
君は100%
人生の応援ソングですね。ポルノって、こういう応援ソングが多い。
新人のとき、仕事がうまくいかなくて怒られてばかりで、やめたくて仕方なかったとき、何度も何度も聴いた。
失敗の次にある成功が 何よりも勝って
素敵な ものになる
君自身で証明をしてみるんだ
何度も失敗しても大丈夫なんだ、と前向きになれた。
今でも聴くと涙が出る・・。
ワンモアタイム
ラララで始まるカッコイイ曲!
この曲は東日本大信震災のあとにリリースされた曲です。歌詞を見ても分かるように、被災者のことを思って制作された曲。
君は100%とかキング&クイーンのような、ザ・応援ソングというわけではないのですが、とても心に響く曲です。
こぼれた涙を拾って 未来の種へと注いで
あなたと花が咲くのを待とう どんな色だろう
カゲボウシ
優しすぎるほど優しい曲!!!!
たとえば間違って後戻りをしても 決して無駄にはならない
自信を持って
泣きたくなったら ここへおいで
僕が全てを受け止めるから
今までの経験は無駄じゃないんだよ、とありのままの自分を受け止めてくれるような・・

と言われているようで・・・。
ツアー15th Butterfly Effectツアーで、昭仁さんがソロ弾き語りをしたときは失神するかと思いました・・。
東京デスティニー
俺たちのセレブレーション
歌詞は晴一さんも入っています。
真っ白な灰になるまで、燃やし尽くせ
キング&クイーン
ポルノ岡野昭仁の作詞作曲、カップリング曲
見つめている
昭仁さんが初めて手掛けた、処女作!
歌詞が・・・!ストーカーチックでとてもユニークw
ビーチサンダルを履いた指にはさまる砂のように
まとわりついて離れない 離れないぞ
処女作なのに、なんでこんな歌詞にしたのw
BUTTERFLY EFFECTのツアーのとき、弾き語りで披露されましたが、昭仁さん自身も言ってました(笑)
Swing
恋人の別れの曲で、せつなくなってくる歌詞。
君と僕でかわした言葉達はいったいどこへ行ってしまったんだろう
迷子になっているのならば帰ってこなくていいよ
ライブ”RE・BODY”(ポカリスエットのシールを集めて抽選で当たれば行ける伝説のライブ)で初披露された曲。昭仁さんは「こんな曲あったっけ?」と忘れかけていたという。
自分の曲なのにね・・・w
色んな意味で・・・せつない
見えない世界
私にとっての応援歌の1つ。辛いときに何度も聴いてたな・・
SOSから僕らは這い上がれるはずなんだ
きっと痛みを伴うのを怖がってる
頑丈で折れない心 手にしてゆく姿は
泥にまみれ美しいばかりじゃないものだ

夕陽と星空と僕
君の形 僕の形
いつかはその形を変えて どこかで出会えるはずさ
この世界はとても広く
素晴らしい愛があるはずだから
なんて歌詞を書くんだ、この人は!こんなん号泣じゃないか・・。
生まれ変わっても出会えるさ、という意味にもとらえられて・・。
惑星キミ、wataridoriもそうなんだけど、本当に真っ直ぐで純粋な愛のうたを描くのが本当にうまい。
Sheep〜song of teenage love soldier〜
ジューンブライダー
Devil in Angel
Stand for one’s wish
ホール
サマーページ
グッドニュース
ダイヤモンド
Rainbow
Regret
LIVE ON LIVE
グッバイサマー
生まれた街
9.9㎡
極上ランディング
むかいあわせ
ダリア
365日
なにはなくとも
デザイア
ルーシーに微熱
夕陽の色
前夜
前夜というタイトルを見た最初の印象は、結婚前の気持ちを歌った曲なのかな、と思っていました。
でも、しっかりと歌詞をみていくと、応援歌だったという・・・・。
今の僕には何にもないけど 何もないから無限と言える
届くはずのないどんな場所でも
羽ばたいていけると思い描く 今この瞬間(とき)
何かに挑戦する前の人を応援する歌だと感じました。

海月
プリズム
ポルノ岡野昭仁の作詞作曲、アルバム曲
愛なき・・・
Report21
Aokage
昭仁さんの少年時代、因島で過ごしたときの話をうたった曲です。
あの急な坂登り切ったら青影トンネルだ
車の排気ガスで煙いのを少しだけ我慢すれば 目の前が広くなった先に目指す海が見えるよ
この曲中の青影トンネルは実在します。昭仁少年は、高校時代、毎日ここを自転車で通っていました。
自転車で行ったことあるけど、すごく狭い!!けっこう危ないです(;・∀・)
クリスチーナ
n.t.
惑星キミ
幻想的な曲調です。宇宙をイメージさせるような感じ・・。
出会いなんて星の数だけあるなんて言うけど
ボクにとってキミにとって それは一つでいいだろう?
真っ直ぐに相手を思う歌詞。昭仁さんらしい、歌詞がたまらない・・・!大好きな曲です。
朱いオレンジ
ヴィンテージ
Twilight,トワイライト
Let’s go to the answer
BLUE SKY
Mr.ジェロニモ
空蝉
Light and shadow
そらいろ
曖昧なひとたち
ロスト
FLAG
電光石火
メリーゴーラウンド
光のストーリー
wataridori
ソーシャル ESCAPE
バベルの風
I believe
Fade away
クリスマスのHide&Seek
スパイス
ポルノ岡野昭仁の作詞作曲の曲数
シングル12曲
カップリング29曲
アルバム収録曲28曲
合計69曲